2019年4月20日土曜日

Works 更新「鮨処じゃのめ」



「鮨処じゃのめ」
撮影も無事終了。


まだ内部の見せ場である水庭部分や
外回りも植栽・外構工事が残っているので
再度撮影する予定です。

昨年の3月から打合せがスタートし
約1年で完成という
とてもタイトなスケジュールで進めた
プロジェクト。

規模も
605㎡(183坪)の平屋なので
なかなか大がかり💦

特殊建築物なので
法的なしばりも
住宅とは比較にならないほど
厳しいのです。

建築確認申請許可も
通常住宅だと1週間程度ですが
最低でも1か月以上かかります。

他にも申請書類が多くなるので
書類作成にもたくさんの時間を要します。

当初はスパンも大きく飛ばしているので
RC造かS造で進める予定でしたが
コストの関係等で
木造で設計を計画することに。

店舗なので
なるべく早く営業を開始しなければ
いけないので
設計期間もほぼない状況でしたので
しびれました...

色々ありましたが
無事開店できて
本当に良かったと思います!

オーナーさまにも感謝です!!

先日の
撮影風景を少し
アップします。

天候にも恵まれ
エントランス部分から撮影スタート!

今回も撮影は水上ゴロウ氏に依頼。
信頼のおける写真家です。

店舗内部撮影に際して
家具・インテリアの小物を
イタリアの海外ブランド「Kartell」の酒井氏に
ご協力いただきレンタルさせて頂きました。



今回のモデルさんも
スラリとしたスタイルで
建築を引き立たせてくれました


平屋ですが
エントランスは
天井高さ6Mあるので開放的です


オーナーさんにも
ご協力いただき
実際お鮨を握っていただくシーンも
撮影させていただきました




実は
お店のカウンター材は
旧店舗で使用されていた
桂の無垢板を再利用しています。
30年以上前のものです。

現在ではなかなか手に入らない
貴重な高級無垢材です。


分厚い無垢板を引き割って
L型に加工して再利用


他にも
待合室のベンチは
旧店舗の和室の踏み板を再利用



すべてを新しくするのではなく
旧店舗での思い入れのある素材など
再利用する提案をしました。


以前TV番組にも
出演されたことのある
老舗のお鮨店です。



とても美味しいお鮨ですよ♪


お近くへお出かけの際はぜひ、
お立ち寄りいただけたらと思います!



ホームページの
Worksにもアップしましたので
こちらも併せてご覧管さい!




From 一級建築士事務所 Atelier Casa

ブログ村にも参加しています。

下記バナークリックも
どうぞ
よろしくお願いします!!

  にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ


2019年4月19日金曜日

~鮨処「じゃのめ」本日OPEN~


昨年より弊所で設計・監理を
してきました
鮨処「じゃのめ」
本日4/19(金)午前11時30分より
いよいよOPENします!!




OPEN前の一昨日は
天候にも恵まれて絶好の撮影日和。

撮影は写真家の水上ゴロウさんに依頼。



撮影用に家具・インテリアを
イタリアの家具ブランドKartellの酒井さんより
お借りして撮影に望みました。

そしてモデルは今回cojiさんに依頼。

すらっとしたスタイルで建築を引き立たせてくれました。



オーナーさんにも
参加していただき
撮影で実際にお鮨を握ってもらうシーンも
演出としてリクエストすると
快く引き受けてくださいました。




撮影用に
ちょっと握ってもらう予定でしたが
オーナーさんの計らいで
関係者全員分のお鮨を
握っていただくことに。

美味しいお鮨まで
ごちそうになりました♪


白老方面へお出かけの際は
ぜひ、
お立ち寄りください!


From 一級建築士事務所 Atelier Casa

ブログ村にも参加しています。

下記バナークリックも
どうぞ
よろしくお願いします!!

  にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ


2019年4月14日日曜日

~近況~


今週の土・日も打合せで
4月に入って
なかなか休めずタイトな日々が続いています。

現在現場は
「恵庭の家」
仕上げ工事中


階段は鉄骨階段


リビング空間は構造材あらわしの
勾配天井


リビングの大開口からは
隣接した公園が望める
居心地のいい空間です



今週初めには
仮プロジェクト名
「狭小の家-3」
確認申請提出


確認申請が下り次第着工予定


昨日は
市内某所で建築予定
クライアントへの
ファーストプラン提出


ほぼつかみはOK!
再度打合せを重ね詳細を
つめていきます。


そして本日
昨年から打合せを重ねてきました
「平屋のコートハウス」
ほぼプランが確定し
来週には
詳細模型を作製し
実施設計へと移行予定

ちなみに浴室は
今回「SPAGE」を採用予定。


その他
道外からお声がけしていただいた
クライアントの
変更プランと
スタディ模型を作製

ほか
プラン作製に入る
クライアント

土地探し中の
クライアントが数件
こちらも
土地が決まると
計画が進んでいく予定です。

ホームページからの
資料請求していただいた
内覧予定のクライアントさんも
数件...

来週中旬に
白老の鮨店
「じゃのめ」
撮影予定。


暇より活気があって
良しとしています。


現在建築計画があり
わたしたちの建築に興味のある方には
無料で配布いたしますので
「パンフレット希望」
と記し
お名前・ご住所・ご連絡先を明記の上
下記メールへお問い合わせください。




自邸
内覧および打合せも可能です。

写真では伝えきれない
空気感や
空間構成を
体感できます。




ご希望の方は
下記ホームページ

CONTACT欄から
ご連絡ください。

From 一級建築士事務所 Atelier Casa

ブログ村にも参加しています。

下記バナークリックも
どうぞ
よろしくお願いします!!

  にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ


2019年4月7日日曜日

アルバイト募集!



4月に入り業務が多忙となってきました💦

実施図面作製や模型、CG制作できる
アルバイトさんを募集します!
(どれかひとつでも可)

できれば
アトリエ系設計事務所での実務経験があり
(または同等のスキルがあるかた)
ある程度おさまりがわかる方を
条件とさせていただきます。

たとえば
以前アトリエ系設計事務所で働いていて
ちょうど子育てが一段落して
自宅で作業できる主婦の方とか...


参考までに
弊所での制作例を
いくつかご覧ください










まずは
興味のある方
メールでご連絡お待ちしております!



From 一級建築士事務所 Atelier Casa

ブログ村にも参加しています。

下記バナークリックも
どうぞ
よろしくお願いします!!

  にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ



2019年3月18日月曜日

近況報告


久しぶりの更新です。

昨年末に
「H Residence」
のお引き渡しをさせて頂きました。

H邸の設計期間は1年半...
完成も工期が遅れてしまい
半年以上かかって
完成しました
こだわりの邸宅です。


春先以降に外構工事に入る予定です。


そして
大型鮨店の
「じゃのめ」
ほぼ完成に近づいてきました。

こちらはスケジュールがかなり
タイトでした💦


こちらも春先以降に外構工事に入る予定です。


今年に入って新たに着工しているのが
「恵庭の家」

久しぶりのラフター材表し仕上げ




現在大工工事中...


実施設計中なのが
仮タイトル
「狭小の家-3」

来月着工予定です。



基本設計中が
「ガレージハウス」

現在変更プラン考慮中...

出来上がりましたら
ご連絡します。



今週末に新規クライアントとの打合せ...

ほか土地探し中の案件を数件進めています。


現在建築計画があり
わたしたちの建築に興味のある方には
無料で配布いたしますので
「パンフレット希望」
と記し
お名前・ご住所・ご連絡先を明記の上
下記メールへお問い合わせください。




自邸
内覧および打合せも可能です。

写真では伝えきれない
空気感や
空間構成を
体感できます。




ご希望の方は
下記ホームページ

CONTACT欄から
ご連絡ください。

From 一級建築士事務所 Atelier Casa

ブログ村にも参加しています。

下記バナークリックも
どうぞ
よろしくお願いします!!

  にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ