2015年10月27日火曜日

素材の大切さ

 
札幌も随分と寒くなりました。
 
そろそろ冬タイヤの交換時期ですね。
 
 
最近打ち合わせ中のクライアントや
メールや電話でのお問い合わせの方々から
 『素材』 って迷う
何がいいの??
というご質問がありましたので、
私なりの考えとしてお話しさせていただきます。
 
今日は外観の素材について・・・
 
一般的に北海道の住宅を例に挙げると
圧倒的に『サイディング』を外装材にした
住宅が多いです。
 
いわゆる〇〇調・・・というもの
『タイル調』、『レンガ調』、『木目調』、最近では
『コンクリート調』などもあるようですね。
 
要するに本物に似せて製作されたものです。
 
わたしはこの素材を見かけると街並みが単調に感じて
ちょっと残念な気分になります。
 
 
わたしたちに設計依頼されるクライアントさんは
最初から具体的に自分たちの好きなテイストや
イメージを持っていて
その価値観が共有できる方たちが最近は
多くなってきています。
最初からわたしたちと好みが合うケースです。
 
そしてみなさん揃って 『本物志向』 であります!!
 
『SHOWAの家』を例に挙げますと
 
こちらは今年の1月の写真です。
黒色をしている部分が『コールテン鋼』
 ↓
 
3か月後には『コールテン鋼』が
赤みを増しているのがわかると思います。
赤く錆びて素材自体の強度が増す性質があります。
 
 現在発売中の「Replan」の取材撮影時のものです。
上部の写真からさらに、4か月経過。
『コールテン鋼』がさらに赤みを増し、
1F部分の『レードシーダー材』が少し色が
抜けてきたのがわかると思います。
 
最終的には『レッドシーダー材』が2F部分の
『ガルバリウム鋼板』のシルバー色に
近づいて『コールテン鋼』が1F部分の
『レッドシーダー材』と色が入れ替わる・・・
そんなねらいで素材選びをクライアントSさんと
行いました。
 
 
 
 
こちらは4年前に設計した住宅です。
ファサードの一部に
『レッドシーダー材』を採用しました。
 
今年の夏にお邪魔させて頂くと・・・
 
 『レッドシーダー材』の色が
綺麗に抜けてシルバーグレー色に変化していました♪
新築時よりずっと表情がいい♪

外装材に使用している『ガルバリウム鋼板』は
白色で統一していますが・・・

実は斜めにテーパーのつけた部分のみ
シルバー色にしていました。
陰影がより深く見えるように、そして
『レッドシーダー材』の色がシルバーに
なった時に調和するように・・・

ねらいどおり♪
 
このように本物の素材は年月とともに変化していきます。
『劣化』とかではなく
素材がどんどん落ち着いて
いい風合いになってくる。
そんな感じでしょうか。
 
しかし、一般的には『家は買うもの』なんだと
考えて一生懸命に
マイホームセンターの展示場や
建売住宅を見学される人たちも
多くいらっしゃいます。
 
そのまま買う人が大半だと思いますし、
否定するつもりもありません。
 
 
でもそこで 『何かピンとこない??』
『家は買うもの』ではなくて
『もしかしたら誰かをパートナーにして
一緒に
創り上げていくものなの??』
思った方は
どうぞアトリエ系設計事務所の門を
叩いてみてください!!
 
 
 
 
 
よろしければ下記バナーのクリックお願いします!!
ランキングが現在2位になりました!!
 
 にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。